永瀬沙世 個展「CLARITY Ⅱ」

11月9日(木)〜11月21日(火) 永瀬沙世 個展「CLARITY Ⅱ」を開催いたします。
また会期初日の11月9日(木)にはInstagram動画配信を予定し、10日(金)にはレセプションを行います。
詳細は各SNS、ALホームページをご確認ください。

永瀬沙世 @say0ngs
https://linktr.ee/say0ngs

AL  @al_tokyo
https://al-tokyo.jp/news/clarity%e2%85%b1/

TOKYO ART BOOK FAIR 2023

11/23(木・祝)から11/26(日)の4日間にわたり、東京都現代美術館にて開催される第13回TOKYO ART BOOK FAIR(以下、TABF)にAL/KiKi inc.として参加いたします。

<<第13回TOKYO ART BOOK FAIR>>
今年は、国内外から約300組の独創的なアートブックを制作する出版社、ギャラリー、アーティストらが集結し、作り手たちが本の魅力を伝えます。
今年で7回目を迎える、ひとつの国や地域に焦点を当て出版文化を紹介する企画「ゲストカントリー」にて特集するのは北欧5カ国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、アイスランド)です。また、TABFが企画する2つの展覧会では、ヨーゼフ・ボイス、アーノルフ・ライナー、フルクサスを柱に現代美術作品を蒐集していた清里現代美術館と、自身のコンビニエンスストアを埋め尽くすほどのコラージュ作品を生み出しアーティストとなったトーマス・コンの貴重なアーカイブの一部をご紹介します。そのほかにも、資生堂の企業文化誌『花椿』、TOKYO DESIGN STUDIO New Balanceがプロデュースするフリーマガジン『NOT FAR』、そしてスキン&マインドブランド、BAUMがTABFのために制作する小冊子『Trees: Five Perspectives』にまつわる、それぞれの特別ブースが設けられる予定です。ゲストを招いてのトークショーや子ども向けのワークショップ、作家によるサイン会、ライブパフォーマンスなど多様なプログラムも展開し、進化を続けるアートブックのいまを体験いただける場の創出を目指します。

The 13th TABF will be held at the Museum of Contemporary Art Tokyo for four days from November 23 (Thu, holiday) to November 26 (Sun). This year, about 300 publishers, galleries, and artists from Japan and abroad will gather at the TABF to sell and introduce their printed matter.
This year’s “Guest Country,” the TABF’s seventh annual program to introduce publishing culture focusing on a single country or region, will feature five Nordic countries (Norway, Sweden, Finland, Denmark, and Iceland). In addition, two exhibitions organized by the TABF will feature the Kiyosato Museum of Contemporary Art which collected contemporary art works by Joseph Beuys, Arnolf Reiner, and Fluxus; and a selection of archival work by the self-taught artist Thomas Kong, who spent his late years creating numerous collage and assemblage artworks, filling his own convenience store with them. Other highlights include the presentation of Shiseido’s corporate culture magazine Hanatsubaki; the free magazine NOT FAR produced by TOKYO DESIGN STUDIO New Balance; and Trees: Five Perspectives, a booklet produced by the brand BAUM specially for the TABF.  Programs offered this year include talk shows with guest speakers, workshops for children, book signings by authors, and live performances. This year again, the TABF will provide an experience to encounter today’s ever-evolving art book culture.

【開催概要】
TOKYO ART BOOK FAIR 2023
会期:2023年11月23日(木・祝)12:00-20:00
2023年11月24日(金)- 26日(日)11:00-19:00
会場:東京都現代美術館
住所:〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1
公式サイト:https://tokyoartbookfair.com/
チケット販売は11月9日(木)12:00よりスタート予定。
入場料:一般 1,000円(税込) *事前予約
チケットご購入はこちらより↓

公式サイト、SNSにて詳細をご案内いたします。
出展者一覧:https://tokyoartbookfair.com/exhibitors/

※AL/KiKi inc.として参加します!
作家の来場予定などの詳細はSNSにて随時更新。


<展示エリア>
主催:一般社団法人東京アートブックフェア、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
<公募ブースエリア>
主催:一般社団法人東京アートブックフェア
特別協力:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館

協賛:ビームスカルチャート、株式会社資生堂、BAUM(バウム)、ニューバランスジャパン、株式会社イニュニック、芝パークホテル
協力:アルテック、NORDISK、NORDISK CAMP SUPPLY STORE、TOKYOBIKE

会場周辺情報「ネイバーズ(Neighbours)」のマップ:https://tokyoartbookfair.com/neighbours/
「ネイバーズ(Neighbours)」でご紹介している施設のひとつである、ミニシアター「Stranger」では、TABF初の試みとして映画祭を開催します。1月24日(金)〜12月7日(木)までの2週間にわたり、ゲストカントリーである北欧5カ国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、アイスランド)のドキュメンタリー映画9本を上映いたします。
https://stranger.jp/movie/1829/
https://www.instagram.com/tabf_cinema/
https://www.instagram.com/stranger.tokyo/

 

8/20(sun)中塚武 20th Anniversary Party『PARADE』DJ出演

稀代のサウンド・マエストロ 中塚武の20周年を祝うアニバーサリーパーティ『中塚武 20th Anniversary Party『PARADE』』に FPM田中知之がDJで、ナカムラヒロシが i-depのメンバーとしてライブ出演いたします。

中塚武 20th Anniversary Party『PARADE』
【日程】2023年8月20日(日)
【会場】渋谷クラブクアトロ
【時間】15:30 開場 / 16:30 開演【料金】前売 4,800円 / 当日 5,800円(ドリンク代別 / 税込) ※スタンディング / 再入場可
【チケット】6月24日(土) 12:00発売
【主催】株式会社J-WAVE(81.3FM)
【出演】 中塚武 with イガバンBB 須永辰緒 田中知之(FPM) ROCKETMAN i-dep 星屑スキャット TRI4TH videobrother

Guest: 野宮真貴 orange pekoe 土岐麻子 神谷えり akiko 多和田えみ The SKAMOTTS Horns
DJ: 後藤”shima”ヒロシ (escapade!) 神谷タロー (escapade!) wallflower (escapade!)
Food: 東京カリー番長 おやつ屋acope

<チケット情報>
イープラスhttps://eplus.jp/nakatsukatakeshi/
ローソンチケットhttps://l-tike.com/nakatsukatakeshi/
チケットぴあ

Digital Single「YEAH!」リリース

ナカムラヒロシが在籍するi-depの新曲が8月2日リリースされました。

・・・・・

昨年の3月13日にDigital Singleとして、スタジオでの一発レコーディングでライブの勢いをそのままコンパイルしたファンクチューン「good price」のリリースからおよそ1年4ヶ月ぶりの新曲「YEAH!」が本日ワールドワイドに配信リリース。

夏を彩るi-dep真骨頂の新曲「YEAH!」は、『大好きなあの子、家族、子供、ペット、友達、全ての大切な人』に対しての大きな愛を「YEAH!」という言葉に詰め込んだ壮大なファンキーラブソング!

『ポジティブにまっすぐにYEAH!』

・・・・・

「YEAH!」配信URL https://linkco.re/MS65eF3C
「YEAH!」Music Video https://youtu.be/9VoBnpDnERE

 

BEAUTY PAPERS

「BEAUTY PAPERS」の東京ガールというページの
メイクを Naomi Nishida が担当いたしました。

https://beautypapers.com/manifesto/

https://www.instagram.com/p/CurHbVVMazS/?igshid=YjgzMjc4YjcwZQ%3D%3D

Seventeen summer 2023

久保史緒里さん表紙版のヘアメイクを 北原 果 が担当しました。

https://www.instagram.com/p/CuOhCX9S-PA/

JELLY8月号

JELLY8月号表紙とカバーストーリーページ
山本舞香さんのヘアメイクを 北原 果 が担当いたしました。

https://www.instagram.com/p/CtdIipWJpVj/

クロワッサン特別編集 人生後半からの心地よい暮らし。

クロワッサン特別編集 人生後半からの心地よい暮らし。
表紙と小川糸さんの撮影を 徳永彩 が担当いたしました。

https://magazineworld.jp/books/paper/5611/

 

candy Stripper Web Magazine6月号

candy Stripper Web Magazine6月号
-Color Addiction! feat.RIKO-

RIKOさんのヘアメイクを 北原 果 が担当いたしました。

https://store.candystripper.jp/f/magazine/202306_2

GINZA WEB

GINZA WEBにて小戸紀代子の新連載がスタートしました。
気になるアーティストとコラボし、その人らしさをヘアで表現、
アーティストのバックボーンを探るインタビューとなっています。

https://ginzamag.com/categories/beauty/382724